千葉市緑区あすみが丘 ときめき整骨院あすみが丘 ときめき整体、院長目時真澄です。

 

4月が始まり、新しい職場、新しい学年、新しい上司、新しい環境などで精神面と仕事面で『肩こり』が起きていませんか。

『肩こり』は、どうして起きるのでしょう?

人類が二本足で歩き出し、手が歩くから、物を作るという働きへと変わったために生じた病気と言われています。人類の先祖が、まだ四足獣で前足を使って山野を走り回っていた時に比べ、二足歩行となった現在では肩の筋肉は、ただ重い頭を支えたり、両手の重みに堪えるだけの時間が長く緊張した状態が続くようになってきました。

じっと同じ姿勢を保ち、筋肉が緊張している時は、血管が締め付けられ、栄養や酸素の供給が不十分となり、老廃物を取り去ることもできない状況です。このような状況が続くと、筋肉はなお緊張を強め『肩こり』と言う症状が出るのです。近年はスマホ、パソコン、iPad等の長時間の操作が通常となり、その際の姿勢で肩凝り、首凝り、頭痛など発症します。そうなってしまっても改善できる体づくりをしていきましょう。

☆肩凝り予防☆

・イライラしたり、くよくよしないように、常に精神的安定を心がける

・全身を動かす運動と休息の組み合わせを心がける

・不自然な姿勢を長時間取らないよう自分自身のリラックスできる姿勢を心がける

・日々履く靴に注意を心がける

・座り姿勢・立ち姿勢・照明に気をつける                   

・寝具・睡眠姿勢に気をつける。

以上気をつけいただきたいことです。

当院には『肩こり』で小学生から、80代まで幅広い患者様がご来院されています。

生活習慣は皆さん違いますが、その方に合わせたご提案・ご指導をさせていただいていますので、ご予約ご来院をお待ちしております。

 

↓↓症状名をクリックしていただけますと各ページがご覧いただけます。

肩こり 四十肩五十肩 頚椎椎間板ヘルニア スマホ首 猫背 ストレートネック 

 

 

 

診療時間
10:00~19:00 / /
▲土曜日 9:30~14:00
■祝日 9:30~12:00
【予約】※交通事故無料相談は随時受付
※当日の予約はお電話で
アクセス
JR外房線「土気(とけ)駅」
徒歩15分 / タクシー(車)5分
ブランニューモール内2F
住所
〒267-0066
千葉県千葉市緑区あすみが丘7丁目1
ブランニューモール内2F