休日の朝はたくさん眠って、日頃の睡眠不足を解消しているという人は多くいるでしょう。

しかし、その行為は眠気やだるさの解消にはつながっても、脳と体の回復には不十分です。

睡眠本来の役割である、脳や体の疲れを一気に回復させるという意味での『寝だめ』はできないのです。

休日に平日よりも3時間以上多く寝てしまうという人は、慢性的な睡眠不足に陥っていると考えられます。このような状態は睡眠負債と呼ばれ、日本人の多くの人が抱えているといわれています。

睡眠負債は脳や体に大きな負担をかけて、生活の質を低下させたり、生活習慣病・認知症のリスクを高めたりすることがわかっています。

 

★寝だめの代わりに昼寝がおすすめ

睡眠不足を解消するには、朝寝坊ではなく、昼寝がおすすめ!

休日も平日と同じ時刻に起きるようにし、午前11時頃から30分程度の昼寝をしてください。(長すぎる昼寝は夜の睡眠に影響が出るのでNG)体内時計が遅れることもないので、休日明けの寝起きもつらくありません。

生活習慣を見直し、15分、30分でも睡眠時間を延ばし、睡眠負債を解消することが大切です。

 

診療時間
10:00~19:00 / /
▲土曜日 9:30~14:00
■祝日 9:30~12:00
【予約】※交通事故無料相談は随時受付
※当日の予約はお電話で
アクセス
JR外房線「土気(とけ)駅」
徒歩15分 / タクシー(車)5分
ブランニューモール内2F
住所
〒267-0066
千葉県千葉市緑区あすみが丘7丁目1
ブランニューモール内2F