糖質には麻薬と同じような依存性あります。人間は、狩猟採集時代の常に飢えていた記憶から「生きるためにチャンスがあれば糖質を摂る」ということがプログラミングされています。そして糖質を摂ると、そのご褒美として幸せを感じるようにできています。

具体的には、糖質を摂って血糖値が上昇すると、ドーパミンやセロトニンが放出され、脳が快楽を得てハイな気分になるのです。この快楽を得ることを「至福点」と呼んでいます。この脳の快楽が大変危険で、体が糖質を必要としていない状態でも快楽を得るために糖質を摂ってしまうようになっていくのです。これを「糖質中毒」と言い、食べ過ぎや肥満の大きな原因となっています。

この糖質中毒が怖いのは意志の問題ではなくなってしまうところです。脳が快楽を得るために「糖質を摂れ」と指令を出してしまうので、止めようがありません。

特に急激に血糖値が上昇するのものは要注意!急激に上がった血糖値を下げるため、大量のインスリンが放出され、血糖値が急激に下がって眠気やイライラなどの不快な症状に襲われます。すると、血糖値を上げるために糖質が欲しくなり・・と、このような糖質中毒状態になる仕組みです。

つまり、糖質は覚せい剤などの麻薬と同じような中毒性がある物質であるといえます。

診療時間
10:00~19:00 / /
▲土曜日 9:30~14:00
■祝日 9:30~12:00
【予約】※交通事故無料相談は随時受付
※当日の予約はお電話で
アクセス
JR外房線「土気(とけ)駅」
徒歩15分 / タクシー(車)5分
ブランニューモール内2F
住所
〒267-0066
千葉県千葉市緑区あすみが丘7丁目1
ブランニューモール内2F