「緑茶」というものは、摘んだ葉を直ぐに加熱することで発酵させずに作るお茶のこと。

お茶の葉は摘むと直ぐに酸化(発酵)し始めて、成分が変化してしまうのです。

緑茶と同じく茶の木から作られるお茶の紅茶やウーロン茶があります。葉をしおらせて、ある程度発酵させて炒って発酵を止めるのがウーロン茶。じっくり最大限に発酵させて作るのが紅茶。そのため緑茶を不発酵茶、ウーロン茶を半発酵茶、紅茶を発酵茶ともいいます。

緑茶・ウーロン茶・紅茶は発酵の有無や加減が違うだけなのです。ちなみに「日本茶」とは、日本で作られたお茶のこと。そのほとんどが緑茶のため、日本茶と緑茶が同じ意味でつかわれることも良くあります。

診療時間
10:00~19:00 / /
▲土曜日 9:30~14:00
■祝日 9:30~12:00
【予約】※交通事故無料相談は随時受付
※当日の予約はお電話で
アクセス
JR外房線「土気(とけ)駅」
徒歩15分 / タクシー(車)5分
ブランニューモール内2F
住所
〒267-0066
千葉県千葉市緑区あすみが丘7丁目1
ブランニューモール内2F