「緑茶」というものは、摘んだ葉を直ぐに加熱することで発酵させずに作るお茶のこと。
お茶の葉は摘むと直ぐに酸化(発酵)し始めて、成分が変化してしまうのです。
緑茶と同じく茶の木から作られるお茶の紅茶やウーロン茶があります。葉をしおらせて、ある程度発酵させて炒って発酵を止めるのがウーロン茶。じっくり最大限に発酵させて作るのが紅茶。そのため緑茶を不発酵茶、ウーロン茶を半発酵茶、紅茶を発酵茶ともいいます。
緑茶・ウーロン茶・紅茶は発酵の有無や加減が違うだけなのです。ちなみに「日本茶」とは、日本で作られたお茶のこと。そのほとんどが緑茶のため、日本茶と緑茶が同じ意味でつかわれることも良くあります。