千葉市緑区のときめき整骨院あすみが丘・ときめき整体院 骨盤・背骨矯正・交通事故治療で評判の整骨院

交通事故後の負傷の治療・リハビリも自信があります!

電話番号

坐骨神経痛の治療法”保存療法”について

2023/03/01 | カテゴリー:院長ブログ

坐骨神経痛の治療法には、”保存療法”と”手術療法”があります。

“保存療法”は、手術以外の治療方法です。多種多様で、生活習慣やライフスタイルにあわせて、行なっていきます。

* 物理療法

温熱療法、マッサージ療法、低周波電気療法、ハイボルテージ電気療法、骨盤矯正療法、EMS療法等

これらは、主に血行を良くし痛みを和らげる治療法です。筋肉弛緩作用も考えられます。

* 運動療法

体操、ストレッチにより筋肉の緊張を和らげ血行を良くして

痛みにアプローチする療法です。

徐々に運動の負荷を増やすことにより、下肢に筋力がつき、腰椎への負担が減ります。手術後のリハビリとしても行います。

当院では、手技、ストレッチポール、ゴムチューブ、タオルなど使用し、個人個人に合わせた指導を提案させて頂きます。

* 装具療法

コルセットなど、腰椎を支え安定させる事で痛みを和らげる療法。腹圧をあげ、腰椎を固定し、良い姿勢を保つために使用します。サポーターは、サポートです。

当院では、痛みを軽減させる為でなく、痛みを出さないようにサポートする為に腰椎コルセットをお勧めしてます。

* 薬物療法

薬を使って痛みを和らげる。

* ブロック療法

局所麻酔や抗炎症剤を、神経の周りや神経へ直接注入する療法。

などが、あります。

当院では、物理療法、運動療法、装具療法を取り入れています。電気療法等で筋肉弛緩作用、運動療法で、弱った筋力ポイントをアップします。無理なく筋トレいたします。

コルセット等は、付け方、つける場所が大切です。お一人お一人にあわせた、指導をしています。

痛みから卒業し、今後坐骨神経痛にならない為の指導、トレーニング、自宅での生活動作をご提案させて頂きます。人生100年時代だからこそ、健康でいられる身体作りが大切になります。

姿勢からのアプローチも大切です。骨盤は土台、背骨は柱、体は一枚の皮で繋がってます。姿勢バランスチェックもいたしましょう。

体は一つ、よりよい年を重ねましょう。

 

院長ブログ一覧へ戻る

スタッフ募集

お悩み別症状

交通事故での怪我・リハビリ

美容メニュー

トピックス

トピックスカテゴリー

弁護士法人心